機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

29

golang.tokyo #9

今回のテーマは設計(アプリケーションアーキテクチャ)です

Organizing : golang.tokyo

Hashtag :#golangtokyo
Registration info

一般参加枠

Free

Standard (Lottery Finished)
100/130

ブログ参加枠

Free

FCFS
0/3

LT(10分)枠 Goの話題ならテーマ自由です

Free

Standard (Lottery Finished)
3/3

Description

イベントについて

第9回目の開催となりました! 今回は、「設計(アプリケーションアーキテクチャ)」をメインコンテンツとして開催します!

今回ですが、入館方法をよくお読みの上でご応募ください。

golang.tokyo って?

プログラミング言語のGoの導入企業のメンバーが集まり、Goの普及を推進するコミュニティです トークイベント、ハンズオン、etcのイベントを開催していく予定です!

タイムテーブル

時間 内容
19:00 ~ 開場・受付
19:30 ~ 19:40 オープニング
19:40 ~ 20:10 登壇(発表+質疑応答)
20:10 ~ 20:40 登壇(発表+質疑応答)
20:40 ~ 21:10 休憩
21:10 ~ 21:20 LT1(抽選)
21:20 ~ 21:30 LT2(抽選)
21:30 ~ 21:40 LT3(抽選)
21:40 ~ 21:50 終了・撤収

セッションには質疑応答時間を含みます

登壇者

鈴木大介/株式会社ディー・エヌ・エー

サーバサイドエンジニア。業務では主にGo + Google App Engine(Standard Environment)でAPIサーバの開発を行なっている。

timakin/株式会社Gunosy

株式会社Gunosy 新規事業開発室 エンジニア。業務ではGoのAPIとSwiftでのiOSクライアントサイドの開発を行なっている。 Go本体のコントリビューションや、roppongi-golunchの運営などを主な活動としています。

参加枠について

一般参加枠(抽選)

抽選で決まる参加枠です。

ブログ枠(先着)

イベントに関するブログを書いて頂ける方にご応募頂く参加枠です。

LT(10分)枠(抽選)

抽選で決まるLT枠です。 発表順は当日心の準備が整った順でお願いします。

キャンセルにつきまして

参加は抽選になりますが、より多くの方へご参加いただきたいと考えています。今回当日都合が悪くなって来れないことが分かった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。

参加の状態のまま当日お越しいただけなかった方は、次回以降の参加の優先順位を下げさせて頂く可能性があります。

撮影につきまして

当日はブログ枠を用意している関係で、会場内で写真撮影をする場合がございます。 参加の際にはご了承ください。

動画撮影につきまして

かねてより申し込み希望者多数のため、残念ながら参加して頂けない方も多数いらっしゃいましたので、ビデオ録画を行う予定です。

なお、ライブ配信を行うわけではございません。撮影されたビデオは、編集後ホームページ等に公開する予定です。 主に登壇者とスライドを撮影する予定ですので、参加者の皆様は写っても後ろ姿になるかと思いますが、撮影されては困る方は当日はカメラより後ろの席に座って頂くようお願い致します。

また、LT枠についても撮影させていただこうと考えていますが、LT枠の方で撮影NGの場合や顔出しNGの場合はお知らせください。

会場

今回はDeNA様に会場をスポンサー提供いただいております(ありがとうございます!)

東京都渋谷区渋谷2−21−1 渋谷ヒカリエ (定時に11F集合となります)

今回は入館の規制がございます。条件を満たせる方のお申込みをお待ちしています。「入館方法」の項をよくお読みの上、ご参加ください。

喫煙について

会場内は禁煙です。喫煙スペースも設けておりませんので、喫煙はお控え下さい。

電源とWifiについて

電源は開場の床に備え付けの物があります。 数に限りがあるので譲り合ってお使いください。

入館方法

入館受付は 19:00 ~ 19:45 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。

ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。

当日11Fには、本イベント用の特設受付をご用意しておりますので、そちらへお越し頂き、その後は受付の案内に従ってください。特設受付は11階の総合受付向かって左側に設置されます。

ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で11F特設受付にて名刺を1枚いただきます。

遅刻のピックアップについて

受付は 19:45 までとなっております。それ以降に入場される方については、休憩開始5分後の 20:45 にスタッフが11Fまでピックアップしに伺う予定です。11F特設受付にて connpass の受付票を用意してお待ち下さい。

*スケジュール進行によってピックアップ時刻が遅れる可能性はありますが、早まることはありません。

途中退場と再入場について

途中退場は可能ですが、セキュリティ上の観点で再入場は不可能となっております。

Gopherの画像ついて

GoのマスコットのGopherの原作者はRenee Frenchさんです。

Feed

curepine

curepineさんが資料をアップしました。

10/02/2017 10:27

curepine

curepineさんが資料をアップしました。

10/02/2017 10:26

curepine

curepineさんが資料をアップしました。

10/02/2017 10:24

curepine

curepineさんが資料をアップしました。

10/02/2017 10:20

curepine

curepineさんが資料をアップしました。

10/02/2017 10:19

pospome

pospome published golang.tokyo #9.

09/12/2017 13:21

golang.tokyo #9 を公開しました!

Group

golang.tokyo

Number of events 37

Members 3253

Ended

2017/09/29(Fri)

19:00
21:50

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/09/12(Tue) 13:08 〜
2017/09/29(Fri) 21:50

Location

株式会社ディー・エヌ・エー

東京都渋谷区渋谷2-21-1 (渋谷ヒカリエ 集合11F)

Attendees(103)

akodon_

akodon_

golang.tokyo #9に参加を申し込みました!

omohayui

omohayui

golang.tokyo #9 に参加を申し込みました!

kitakitabauer

kitakitabauer

golang.tokyo #9 に参加を申し込みました!

hrmsk66

hrmsk66

golang.tokyo #9に参加を申し込みました!

くらげ

くらげ

golang.tokyo #9 に参加を申し込みました!

nornir

nornir

golang.tokyo #9に参加を申し込みました!

40log2

40log2

golang.tokyo #9に参加を申し込みました!

yutaka_horikawa_7

yutaka_horikawa_7

golang.tokyo #9 に参加を申し込みました!

momotaro98

momotaro98

golang.tokyo #9に参加を申し込みました!

回路

回路

golang.tokyo #9 に参加を申し込みました!

Attendees (103)

Canceled (86)